アクアパーク品川って言われたら、障がい者手帳が使えそうな施設として、水族館を連想するでしょう。僕も同じだったのですが、違うようです。アクアパーク品川は、水族館的な要素も残しながら、水族館としてではなく楽しむ事が出来る。水槽やアトラクションにさまざまなテクノロジー、華やかな装飾などが融合して生まれたエンターテインメントワールドです。
「マクセル アクアパーク品川」紹介動画
営業時間
09:00~20:00であったり、10:00~19:30であったりと、期間によって異なります。その都度確認するようにして下さい。
定休日
定休日に関しては、特に記述がありませんので、決まっていないという事で良いのでしょうか?
障がい者割引の対象者と内容
料金表
一般料金 | 障がい者割引適用後 | |
大人(高校生以上) | 2,300円 | 1,150円 |
小学生・中学生 | 1,200円 | 600円 |
幼児(4歳以上) | 700円 | 350円 |
マジカルグラウンド(1F)に2種のアトラクションがあり、それぞれ「500円」で利用できますが、アトラクションのみ利用する事は出来ません。別途入場料金が必要となります。
障がい者割引について
身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳を持っている本人と同伴者1名は、入場券(当日)が通常料金の半額となります。入場チケット購入時に窓口で手帳を提示して下さい。
手帳の等級や種別に関しては、記述がありませんので、関係無いようです。
バリアフリーに関して
屋内型の施設という事で、天気の心配はしなくても構いません。館内はエレベーターや車イス専用昇降機、スロープなどを設置してありますし、車いす対応のトイレもあるので、それほど心配は必要ありません。
ウタエット
コロナ禍でストレスが溜まっていませんか?ストレスが溜まった上司が発散するかのように、あなたにあたり散らかして、今度はあなた自身がストレスを抱え込んだり、イライラして、一人カラオケとかでストレスを発散しようにも、時短営業のせいでカラオケボックス自体がやってなかったりしますよね。
だったら、自宅で大声を出して、ストレスを発散しませんか?ウタエットはカラオケの練習にも使えるし、何よりダイエット効果も期待できると言う優れものです。
どれくらいの消音効果なのかは、動画で確認するようにして下さい。
交通アクセス
港区にあるのに、品川って…?その理由は品川駅が港区にあるからです。良くわからない地形ですね。ちなみに目黒駅は目黒区ではなく品川区にあります。中目黒駅は目黒区にあります。
マクセル アクアパーク品川は、品川駅から徒歩約2分とアクセスが大変便利です。駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
所在地は⇩になります。
〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
TEL.03-5421-1111
電車の場合
各駅 ⇒(新幹線・JR線・京急線)⇒ 品川駅(高輪口) ⇒(徒歩約2分)⇒ 到着(品川プリンスホテル)
車の場合
羽田空港から約30分。
東京駅から約20分。
銀座から約15分。
駐車場について
品川プリンスホテルの駐車料金は30分/500円ですが、品川プリンスホテル内ので、ショッピングなどで5,000円以上買い物された場合は3時間無料となります。
証印は「チケットセンター」(1F)、「インフォメーション」(1F・2F)にて承るようですから、必要な手続きをして下さい。
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ