「あすたむらんど」とは聞きなれない言葉ですが、「あすたむらんど」とは造語であり、明日(あす)に多くの夢(たむ)がある場所(らんど)を意味します。遊びや体験を通して科学する心を育てる「子ども科学館」を中核施設とした、科学と自然にふれる大型公園です。
コンセプトは「徳島の豊かな自然と無限の可能性を象徴する施設」として、大きく「水と緑と光」の3つのテーマごとにゾーンが決まっています。
水のゾーン
吉野川の淡水と清流、鳴門の渦潮、黒潮からイメージされる「水」の象徴、「ウォーターライド等」
緑のゾーン
四季折々の草木、花々、小動物からイメージされる「緑」の象徴、「ウェルカムガーデン、芝生広場等」
光のゾーン
架橋新時代を機に未来への提案、夢、躍動等からイメージされる「光」の象徴「子ども科学館、冒険の国等」
営業時間
09:30~17:00(最終入園16:30、駐車場ゲートは17:30に閉門)
定休日
毎週水曜日(祝日の場合は翌日、8月12~15日の水曜日は除く)
それ以外であっても臨時で休みとなる場合があります。
障がい者割引の対象者と内容
公園自体の利用料金は無料ですし、駐車場も無料で利用できますが、一部有料の場合があります。
子ども科学館 料金表
常設展示(一般料金) | 常設展示(障がい者割引の適用後) | プラネタリウム(一般料金) | プラネタリウム(障がい者割引の適用後) | |
大人 | 510円 | 250円 | 510円 | 250円 |
小学生・中学生 | 200円 | 100円 | 200円 | 100円 |
※ムーンウォーカーは、身長110cm未満または体重20kg未満の方は体験できません。※アルファ21は、身長120cm未満の方は体験できません。※キッズタウンは小学生未満の方がご利用できます。ご利用にあたっては保護者同伴でお願いします。(公式ホームページより)
吉野川めぐり 料金表
一般料金 | 障がい者割引の適用後 | |
大人 | 310円 | 150円 |
小学生・中学生 | 100円 | 50円 |
※天候により運休することがあります。※一回(片道/約5分)の利用料金です。※身長100cm未満の方はご利用いただけません。また、小学生未満の方の利用には付き添いの方の同乗が必要です。(公式ホームページより)
障がい者割引について
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている本人と介助者一名は割引料金となります。ただし、身体障がい者手帳第2種の交付を受けている方はご本人様のみの適用となります。(どちらの場合でもチケット購入時に窓口で手帳を提示して下さい。)
バリアフリーに関して
全てにおいて段差がないという保証は出来ませんが大きく心配しなくて良さそうです。障がい者用のトイレも数カ所用意してありますので、安心して下さい。
人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定
※転職に有利!スグに使えて役立つ!伝え方コミュニケーション検定 外出せず3時間で履歴書に書ける資格がとれるウェブ検定講座 人間関係がうまくいく「伝え方」「受け止め方」が学べます!
交通アクセス
あすたむらんど徳島へは、車かバスでご来園するのが良いでしょう。
車の場合
徳島自動車道藍住IC
⇩
約15分・到着
高松自動車道板野IC
⇩
約5分・到着
神戸淡路鳴門自動車道(高松自動車道)板野IC
⇩
約5分・到着
JR板野駅
⇩
約5分・到着
電車・バスの場合
各駅 ⇒ JR徳島駅 ⇒ 徳島駅バスターミナル徳島駅バス14番乗り場 ⇒(鍛冶屋原行きあすたむらんど経由)⇒ (約1時間)あすたむらんど徳島
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ