障がい者

自分は障がい者だからと思って、これが「障がい者」だというイメージを勝手に持って、その勝手に作ったイメージを守ろうとしていませんか?こういう人って障がい者に多いんです。でも、この世には「こうでなくてはならない」ということはありません。障がい者に関する色々な情報を掲載しています。意外な情報もあるのでゆっくりとしていって下さい。
2023/5/24 就労移行支援事業所
障害者の就職に関しては「急がば回れ」と良く言っていますが、早い話が資格を取るなり、就労移行支援事業所に行けと言う事なんですけれど、その就労移行支援事業所選びって、実はその後の人生に大きくかかわってくる ...
「車椅子スポーツでパラリンピックでも目指せば?」みたいな事を言ってくる健常者の人がいます。 毎回出来ない理由を説明するのも疲れました。 一つは、そんな簡単な目標ではない。 ...
2023/5/21 バリアフリー
ある街の風景ですが、この街の中に車椅子に乗っている人を見つけられますか? 建物の中はどうかわかりません、ですが見える範囲内に車椅子ユーザーはおそらくは居ないでしょう。 僕も ...
2023/5/16 障害者について
障害者とは、身体的な障害や知的な障害、精神的な障害、感覚的な障害などによって日常生活において制約を受ける人々を指します。 障害は、先天的なもの、後天的なもの、または病気や事故によって引き ...
2023/5/15 いずれ正社員で働きたいなら
就労継続支援A型事業所に通所している障害者でよく、いずれは正社員で働きたいと言います。 「いずれ」の意味を勘違いしているのでしょうか?アルバイトや契約社員は嫌だと言い、アルバイトや契約社 ...
2023/5/14 年金を受給する障害者に多い
障害者雇用で働きたくても、一応仕事ですから、甘い考えだと退屈な仕事をさせられて、しまいには辞めてしまうなんてこともああるでしょう。 障害者雇用で働くほど体力は無いなんて人だっていますが、 ...
2023/5/12 ファイナル・ジャッジメント
見知らぬ男が暴行されている場に遭遇するも、父親を強盗事件で亡くしたトラウマから見て見ぬふりをしたケイトリン。彼女を含め、暴行を目撃した者は誰も被害者を救おうとせず、後日彼が死亡したことを知る。それ以来 ...
2023/5/10 障害者が就職活動するのに有利なスキル
最初に伝えておきますが、障害者だからといって目立ったスキルや資格がなくても就職・転職する事は出来ますし、スキルや資格があると、雇ってもらいやすいというだけなので、絶対と言う訳ではありません。 &nbs ...
2023/5/8 母の日
GWが終わったらスグに母の日がやってきます。 何をどうするのかは、あなた次第です。 でも、母の日ってどういう理由で始まったのでしょうか? 母の日って知らない人 ...
2023/5/7 車椅子ユーザーの夏のイベントの出掛ける際のポイント
大型連休(通称:GW)が終わったので次の大きなイベントと言えば、お盆休みや、夏休みです。 GWも混み合いましたが、きっとお盆休みなんかも帰省ラッシュで混むんでしょうね。 さ ...
Copyright© 障がい者について , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.