
2021年3月30日に、福井県世久見の定置網に「リュウグウノツカイ」が入網しました。
見つかった時にはまだ生きていましたが、残念ながらすぐに死亡してしまいました。
体長は3.6mの個体です。
状態が良いので標本にするためにホルマリンで固定処理をしていますが、その状態のまま展示しています。
触れることはできませんが、今なら美しい銀白色の体色やオレンジ色の背びれをご覧になることができます。
展示期間は未定です。
公式ホームページより。
リュウグウノツカイは図鑑ですら、絵で描いてあるような深海魚です。
他にも、ウミガメにエサをあげる体験が出来たり、水だこの赤ちゃんを公開していたり、意外と見た事が無いマンボウが出迎えてくれて、黄金色のオニオコゼを展示しています。(2021年4月10日の情報です。ちなみに、障がい者手帳の有無は問いません。)
営業時間
通常 09:00∼17:30(最終入館17:00)
夏季(2021年・7月26日~8月31日の平日)09:00∼18:00(最終入館17:30)
GW(2021年4月29日~5月5日)お盆(2021年8月13~16日)夏季期間(2021年7月22日~8月31日の土日祝日)09:00∼21:00(最終入館20:30)
冬季(2021年11月4日~2022年2月28日)09:00~16:30(最終入館16:00)
障がい者割引の対象者と内容
一般料金 | 障がい者割引の適用後 | |
大人 | 2,000円 | 1,000円 |
小中学生 | 1,000円 | 500円 |
3歳以上の幼児 | 500円 | 250円 |
3歳未満の幼児 | 無料 |
第1種身体障がい者手帳、1級精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳の本人と介助者は半額となります。該当しない障がい者手帳をお持ちなら、本人は半額となり、介助者は1割引きとなります。
バリアフリーに関して
目立った段差はありません。あるとすればイルカショーの時の座席でしょうが、そもそもそこには車いす利用者の場合だと関係ない場所です。多目的トイレは数カ所用意されていますが、全部に用意されているという事ではありませんから、到着した時に場所を確認しておくか、済ませておくのが良いでしょう。
交通アクセス
最寄駅からバスに乗り換えても15分必要となるので、最寄駅から歩くというのは殆ど無理に近いでしょう。
電車・バスの場合
各駅 ⇒JR北陸本線⇒ 福井駅 ⇒三国・あわら線⇒ あわら湯のまち駅 ⇒バスにて約15分
車の場合
国道305号線経由で東尋坊(とうじんぼう)方面に約25分
・無料駐車場を完備しています。(450台)更に、繁忙期には近隣の臨時駐車場から無料シャトルバスを運行いたします。
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。近くに住む人は今度の休日に出掛けてみてはいかがでしょうか?
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ