障がい者が就職・転職する場合は障がい者専門のリクルートサイトに登録してエージェントを利用したほうが良いです。何故なら、エージェントを利用して就職・転職をする場合の採用率は、自己応募で採用されるよりも25倍の採用率だそうです。

車椅子の生活

車いすでも選挙には行きやすくなったけれど

投票箱のイラスト(選挙)

昔に比べると、商業施設や市役所自体が綺麗になったりして選挙には行きやすくなりました。そのうち、何らかの選挙があるのでしょうね。昔、ある東京都で暮らしている知り合いに都知事選に行ったの?って聞いたことがありますが、その人から返ってきたのは、やっぱり行ってないでした。理由は「そもそも誰が立候補したのか知らない」でした。

その人によると、都知事選で候補者が回るのは駅前とかだけど、自分が利用する時間は演説とかしていないから知らない。と言ってました。まぁ、テレビ観ない人だからしょうがないとは思いましたけど、今の僕も半分くらい同じ状態です。

候補者が誰か分からない

愛知県から福岡県に引っ越してきて少し落ち着きました。テレビのニュースを観ていると、たまに選挙に関するCMを観たりします。まぁおそらくは、どの候補者も同じですね。

今まで住んだところでも、選挙期間中は駅前とかで〇〇市を良くするための政策を訴えていますが、そもそもあなた誰?って思います、皆さんは思いませんか?

候補者が、選挙に関係ない時から街のゴミ拾いをしたり、どこかの学校の通学路に立って交通誘導したり、そういう努力を重ねていたのなら立候補したら誰かがわかりますが、そういった事は一切しませんよね。

当選したら、したくても出来ないでしょう。そら忙しいでしょうけど、選挙期間中は、そういった行為が禁止されるのなら、選挙期間外でやれば良いと思います。

どれだけ街に対する思いを熱く語ったとしても、顔も名前も関係者か、その人の知り合いと知り合いなど、一部の人しか覚えません。

どの法案も根拠が分からない

よく街頭演説で色々と法案だとか、こうすると日本は良くなるからとか言っていますが、そうなる方法を国会議員が足並み揃えて実行する根拠を示してほしいです。

「消費税を無くす⇒きちんと社会保障にだけ回す」

昔住んでいた街で言っていたので、それを聞いていて突っ込みたかったのですが、これは誰もが選挙演説では言います。しかし、消費税を社会保障にだけ使うという根拠は何なのでしょうか?

こう言う事を突っ込むと、こっちを無視したりします。

ある政治家が社会保障にだけ使うはずの消費税を国の借金を返すために使ったと言いましたが、その時も社会保障にだけ使うと言っておきながら使ってないですよね。国も収支報告書を作成した方が良いんじゃないですか?

「子供の虐待を防止する」

防止する方法と、それが成功する根拠を示してほしいです。口で言うのは簡単ですし、どうすればいいのか?という理想論を掲げるのも簡単です。それを虐待している当事者が実行する根拠は何でしょう?

毎回のように虐待に関する法案とか出てきますが、一向に無くなりませんよね。で、役所や児童相談所が言い訳をする。これがパターンですが、そもそも、児童虐待防止法を唱えた政治家が無能なだけじゃないんですか?真剣に考えていないだけでしょう。

一度でも手を挙げると虐待だと言って逮捕するから誰も言い出さないんじゃないでしょうか?このままだと何度も手を挙げそうだからと言ってきたら、逮捕せずに黙って子供を預かるくらいしなければ無くならないです。

AIと仲良くなる人間のイラスト

いっそ政治はAIで

不景気関連のニュースや政治家の不祥事が相次ぐたびに思いますけど、いっそのこと経理や財政面は「AI」に任せた方がうまくいくんじゃないですか?それか、各大臣の相談相手としてとか、なにか政策を施す前に「AI」が確認するとか?

日本は何でも慎重になりすぎるので、いっそ「AI」に相談すれば、スピーディーに話がまとまりそうです。

むしろ「AI」のほうが政治はうまくいきそうですし、選挙もする必要ないですから、若者の政治離れとかなくなるんじゃないでしょうか?

あとがき

行こうかなと思うんですが、候補者が誰なのか分からないし、掲げる公約も薄っぺらい言葉を並べている感じがするしで、そうなると結局は白紙で出すことになるので、わざわざ足を運ぼうと思わないのが現状です。

以前と比べて車いす利用者でも選挙会場には足を運びやすくなっていますが、それでもやっぱり不便です。

-車椅子の生活
-,

Copyright© 障がい者別の職業紹介所 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.