ギターが弾けるのってカッコいいイメージがありますよね。
男性の場合は特にカッコいいですね。
たまに、「ギターが弾ける男性を、あまりカッコいいと思わない。」って女性もいますが。
本音と建て前は違う
「ギターが弾ける男性を、あまりカッコいいと思わない。」って言葉を真に受けるのは、間違いです。
昔通っていた障がい者施設でもギターが弾ける利用者は色々な人から人気者でした。興味がない男性でもギターが弾ける事を知ると何故か、カッコいいとか言い出します。そして、どうやらあまり年齢は関係ないようです。
男性はギターが弾けるとモテます。どういった理由があるのかは知りませんがこれは紛れもない事実です。
ピアノが出来る女性を男性が一目置くのと同じです。
動機が不純ですが、モテたいならギターを始めるべきです。
ストリートライブをやって急にモテ始めた友人
16歳くらいの時に、ギター始めた友人が先輩から半分無理矢理ですが、クリスマスにストリートライブをするからと、付き合わされていました。
当時は、ストリートライブが流行っていて、どっかの駅に行くと大体誰かがギター弾いていました。(色々な弾き語り出身のアーティストがデビューした年です。)
彼は弾けると言っても、簡単な曲で、しかも1曲しか通して演奏できないようでしたが、クリスマスでも田舎ですから人はあんまりいません、ですから友人も軽い気持ちで居たのでしょう。
当日は、まばらですが地元の田舎町にしては人が多かったです。
友人の顔からは明らかに焦りが見れました、バイト中はずーっと上の空でしたし。
でも、先輩は慣れているという事もあってか、逆にギャラリーが多いと嬉しいみたいでした。
友人の順番がやってきました。

友人はぎこちないながらも1曲弾き終わり、そそくさと照れながら他の友人とどっかへ行きました。
恐らく今思えば下手くそだったんでしょうね。
その後、駅から1㎞くらいのファミレスで僕はバイトだったのですが、お店につくまでの間に先輩のツレのツレから「あの時の人、彼女いないの?紹介して。」ニュアンスは違いますが、急にそんな事を言われました。
その時に思いました、ギターが弾けるだけでこんなに違うものなんだと。
30日でマスターする【ギター講座 教本&DVD】
ギターが弾ける男性は、確実に女性にモテます。
モテたいからという動機でギターを始めてプロアーティストになった人もいるくらいです。
ただ、自分からアピールしてもダメです。
意外性が加わる事で、ギターが弾ける男性がモテるのです。
普段はおとなしくて、目立たない男性が実はギターが得意だったりすると、意外性が感じられます。
だからといって、ギターが弾けるようになりたいけれど、なかなか前には進めないでしょう。
時間が無い人、今更スクールに通いたくない人、覚えれるか自信が無い人といるでしょうが、30分を30日間つまり900分あれば十分です。
何故なら、全くの素人の人でもこの教本と教材で弾けるようになって、年齢関係なく60代、70代の方も楽しくレッスンを受けています。
なんと!指一本からギターが弾けるようになります。
そこから、練習を重ねる事で使える指の本数も増えるでしょう。
本気ですか?
どんな理由でも、ギターが弾けるようになりたいというのが本気の人だけ購入して下さい。
本気じゃなければ、30日で弾けるようにはなりません。
この商品は、ハッキリ言って安くはありません。
ですが、何かに対してどれだけ本気なのかは、金額に現れます。
どれだけお金を出したかで、その人の本気度合がわかるのです。
モテたい、学園祭で目立ちたい、子供に尊敬されたい、自慢の父親になりたい。
どんな動機でも、それが本気なら30日あれば弾きこなせるようになります。
本当に30日で弾けるようになるのか?心配な人もいるでしょう。
30日で弾けるようになると思えない人は、この商品を買ったとしても、30日で弾けるようにはならないと思います。
もう一度言うと、本気なら弾けるようになります。
何故、30日で弾けるようになるのか?
講師をして頂くのは、古川忠義さんです。
古川先生のギター教本が短期間でレッスンできる理由。
ありとあらゆる無駄を省き、わかりにくい所を一目見てわかるようにする等、徹底した時短をしているという事でしょう。
古川忠義 先生って、どんな人

- 1960年ギタリスト古川律由の長男として大阪に生まれる
- 1975年15歳でデビューリサイタル
京都市堀川高校音楽部コントラバス専攻を経て京都市立芸術大学音楽部へ - 1980年日本演奏家連盟新人選考会で優勝
アメリカ、テネシー州科学万博で7日間10回のコンサートに参加 - 1989年デビューシンブル「我が家のかぐや姫」をリリース(日本クラウン)
- 1990年ザ・ベンチャーズのノーキーエドワーズ ジャパンツアーにゲスト出演
- 1994年セカンドシングル「君がすべて」をリリース(日本クラウン)
- 1995年アメリカ、ナッシュビルにて武者修行
- 1997年ニューヨーク、カーネギーホールに於いて
「ザ・ヤングピープルズコンサート」に出演
日中友好25周年、上海音楽院創立70周年記念祝賀招待演奏会にゲスト出演 - 1998年アメリカ、ナッシュビルでレコーディングしたアルバム「テネシームーン」をリリース(日本クラウン)
- 2001年大阪ガスマンドリンクラブ、ウィーン、プラハコンサートツアーにゲスト出演
アルバム「プラハ」をリリース - 2003年~2004年ヤマハ海外イベントでイラン、ベトナム、台湾にて演奏
- 2005年アルバム「ソロデベンチャーズ」をリリース
- 2006年「ソロデベンチャーズ」教則本発売(現代ギター社)
- 2009年25年ぶりの古川昌義とのデュエットアルバム「シエスタ」をリリース
- 2010年5月、思うところあって得度を受け、浄土真宗本願寺派僧侶となる
法名「釈 蓮楽」しゃくれんぎょうと読みます
これからは坊主ギタリストで生きて行きます - 2011年9月、浄土真宗本願寺派 教師授与
こういう人で、有名人の人たちも尊敬している人です。
今の季節に合わせた曲の楽譜が貰える事と、誰もが知る名曲の楽譜をプレゼントしてもらえます。
さらに、期間中に申し込めば、音のチューニングの仕方をまとめた動画をプレゼントしています。
意外とチューニングは素人にとっては難しいんですよ。
想像してみてください
ギターが弾けるというだけで違う未来が待っています。
何か趣味や特技があると、そこを通じて新しい輪が出来るのです。
ギターを通じた出会いがあるかもしれません。
それがどんな出会いなのかはわかりません。
自分じゃなくても、子供や高齢の親にプレゼントするのも良いでしょう。
これがきっかけとなり、ギターを弾くという事に目覚めるかもしれません。
音楽は沢山の可能性を秘めています。
ギターは音楽の一部でしかありませんが、ギターというだけでも種類があります。
その中の一つアコースティックギターは、色々な楽器の基本となる楽器です。
そのアコースティックギターに関する教本です。
ギターが弾けるとカッコいいですよ。
単刀直入に女性陣からモテます。
この機会にいかがですか?