ここの動物園には、珍しいホワイトタイガーが飼育してあります。ホワイトタイガーって、意外と飼育している所も多くて、結構有名なのでそれほど珍しくない感じかもしれませんが、観たこと無い人多いはずです。つまり珍しいのです。

もう一匹珍しい生き物がいて、それはシロフクロウです。シロフクロウは名前の通り白い羽に覆われた大型のフクロウです。大人のオスはほぼ真っ白なのにメスと若いオスは黒や褐色の細かいしま模様があります。
勿論日本には生息していません。更にフクロウの中では珍しく昼間に活動します。これは住んでいる北極圏の夏は夜が無い白夜のためです。開けた場所を好み、めったに木に止まることはなく単独で平原の氷塊や岩、切株などの見通しの良い場所に止まって獲物を探します。猛禽類は肉食ですので、獲物は小型のネズミ類です。産卵数は2~11個ほどで、その年の獲物の数によって卵の数が決まります。
ここは、障がい者手帳を提示する事でサービスを受けられるだけではなく、移動動物園と言うのも行っていて、流石に肉食動物はいませんが、外出が難しい人等に動物と触れ合う機会を与えてくれます。移動式のスーパーマーケットみたいなものです。
営業時間
4月~10月:9:30~17:00(最終入園16:00)
11月~3月:9:30~16:30(最終入園15:30)
定休日
11月21日~2月20日の毎週水曜日、5月21日~7月20日の毎週水曜日
(祝祭日や夏休み・冬休み期間中は休まず開園しているようです。)
障がい者割引の対象者と内容
一般料金 | 障がい者割引適用後 | |
大人 | 1,100円 | 無料~550円 |
高校生 | 880円 | 無料~440円 |
小学生・中学生 | 660円 | 無料~330円 |
3歳以上の幼児 | 330円 | 無料~半額 |
65歳以上(要年齢確認証) | 550円 |
障がい者割引について
身体障がい者手帳 3級まで…無料 4級以下…通常料金より半額
療育手帳 A級判定…無料 B級判定…通常料金より半額
精神障者福祉手帳 無料
全ての種類において、本人のみの適用ですが、例外として施設や病院の職員のみ半額。
バリアフリーに関して
屋外型の施設です。全てとは言えませんが、一応は車椅子で行動できるようにはなっているでしょう。でも、車いす用のトイレが一つしかなく、動物園も狭いとは言えない広さなので、場所を確認しておくか、先に済ませておくようにしておきましょう。もしくは最初から行かなければ、余計な心配も必要ありません。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース ー第3部ー
ジョジョと言えばスタンドバトルですがスタンドが初登場するのは第3部からなんですよね。ジョジョの奇妙な冒険シリーズは昔から全く先がわかりません。第1部も第2部も見放題放送ですから、普通のアニメとしておススメなのですが、スタンドを駆使したバトルを期待できるのは、第3部からです。そして、ジョジョの奇妙な冒険は第何部であろうと名言が沢山あり、今でも活躍する漫画家の作品にも使われています。名言は第1部から度々登場し、個人的に他の漫画と圧倒的に違うのは、相手を罵る時のセリフでそこまで言うか?って、罵る言葉が出てきます。どんな言葉を言うのかも注目してみてください。
交通アクセス
池田動物園ではイベント、教育活動などに利用してもらおうと、移動動物園というものを行っています。普段動物園に行けない人や、そもそも遠出が難しい人は動物たちとのふれあいで、心を癒してもらったり、楽しんでもらったり、沢山のことを学んでもらえると思います。気軽にお問い合わせください。
168,000円の基本コースと115,000円のプチコースがあります。
電車・バスの場合
各駅 ⇒ 岡山駅 ⇒ 岡山駅西口 ⇒ 岡山駅西口バスターミナル ⇒(中央病院行き)⇒ 京山入口・下車 ⇒(「生涯学習センターサイピア」方面)⇒(徒歩約12分)⇒ 到着
車の場合
「岡山市北区京山2-5-1」が住所という事以外は書かれていなかったので、詳しくはわかりません。おそらくなるべく公共交通機関を使って欲しいとの事だと思います。
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ