
白樺湖とはどの様な施設?
白樺湖では遊園地、美術館、温泉、温水プール、バイキング、スポーツ、ボウリングなどの複合型の施設であり、多彩な楽しみを体験できます。ちなみにこの全ての施設で障がい者手帳が利用できる訳ではありませんし、バリアフリーに関してもハッキリとはいえませんが、障がい者手帳が無かったとしても後悔はしないでしょう。ここは、花々や新緑から紅葉へと移り変わる木々など、自然の美しさも折り紙つきだからです。どんな人でも楽しむ事は出来ます、自然の美しさは車椅子を利用していたとしても誰しもが平等に体験出来ます。
障がい者手帳が使える施設として紹介させてもらうのは、白樺リゾートの一つで、ホテルも近いから移動もラクラク♪自然と触れ合いながら、自然を生かしたアクティビティ、自然と上手く融合した子ども向け(家族で楽しめます。)のアトラクションなどが沢山あり、ここは、家族みんなで楽しめるファミリーエリアです。勿論、家族意外と訪れても楽しめるエリアです。
営業時間
通常期間:10:00~17:00
⇩の営業時間は2021年のモノです。
特別期間:9:30~17:00(7/17~8/31・9/18~20)
特別期間②:9:00~17:00(5/1~5/5・8/11~8/15)
特別期間③:10:00~16:00(11/4~11/23)
営業時間が異なるアトラクション
・森の3つの美術館
・ふるふるの湖畔(ゴルフ)
・黄金アカシアの丘(展望リフト)
・白樺湖ボート乗り場
定休日
特に決まっていませんが、季節や天候、点検などで一部休業となる場合もあるそうです。
障がい者割引の対象者と内容
料金表・大人(中学生以上)小人(3歳以上~小学生)
大人(一般料金) | 大人(障がい者割引適用後) | 小人(一般料金) | 小人(障がい者割引適用後) | |
入園料 | 1,500円 | 1,000円(車椅子利用者の場合無料) | 1,000円 | 700円(車椅子利用者の場合無料) |
平日フリーパス | 3,500円 | 2,700円 | 2,700円 | 2,100円 |
フリーパス(土日祝・5/1~5/5 ・ 7/17~8/31 ・ 9/18~9/20のみ販売) | 4,400円 | 3,200円 | 3,300円 | 2,400円 |
障がい者割引について
車椅子利用者の場合は入園料が障がい者割引ではなく、無料となります。障がい者手帳を窓口で提示する事で本人+介助人(大人)が割引料金の対象となります。障がい者手帳の種類や等級、種別に関しての記述はありません。
バリアフリーに関して
屋外型の施設ですが、天候的な問題はありません。段差も少なくて問題なく車椅子で移動は出来ます。もしかしたら、狭い通路などがあるかもしれませんが、通らなくても良いような通路だと思います。多目的トイレもありますが、数が少ないので場所は確認するようにして下さい
障がい者男子諸君、モテたいならギターを憶えよう
この中で、一番短期間で修得可能なのはギターではないでしょうか?もちろんハイレベルなテクニックは数ヶ月で身につくモノでもありませんし、英会話やゴルフの方が自分の環境的に始めやすい人はそうする方が早い事モテます。
中学の同級生でギターがソコソコ弾ける奴が何人かいましたが例外なくモテていましたが、みんな見事に顔は・・・でした。そうそう、身長も低かったです。
昔通所していた障がい者施設で利用者がギターを披露する機会がありましたが、その利用者に対して、他の利用者や、その家族の人たちの見る目が変わりました。なんか無駄に他の利用者の姉妹の人とかに話しかけられていました。つまり、障がいがあろうと、ギターを弾ける人はモテます。
ちなみに、女性に好かれるのはアコースティックギターです。
※市販のギター教本よりも断然わかりやすい。時間が無くてギター教室に通えなくても、DVDを見ながら自宅でギター教室レベルの講義が受講できます。
交通アクセス
最寄りに駅はありませんので、ご注意下さい。
所在地はコチラになります。
〒391-0392 長野県茅野市白樺湖
車の場合
中央自動車道
⇩
諏訪IC
⇩
ファミリーランド
中央自動車道
⇩
諏訪南IC
⇩
ファミリーランド
中央自動車道(西宮線)
⇩
諏訪南IC
⇩
ファミリーランド
中央自動車道(環状線)
⇩
諏訪南IC
⇩
ファミリーランド
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ
AIOSEO 設定
上に移動下に移動パネルを切り替え: AIOSEO 設定