ハンデじゃないという意味の解釈を間違えないで下さい。マッチングアプリとかのプロフィールに「車椅子です。」とか「実は車椅子」とかはハンデです。しかも、かなり大きなハンデなんで勘違いしないで下さい。あと、路上でナンパしてもほぼ撃沈(した事ないからわからない。)します。
徐々に仲良くなるような場合は車椅子であろうと関係ありません。日本一有名な障がい者でしょう。「五体不満足」の著者「乙武洋匡」さんは、うわさに聞くとモテまくりだとか。
理由は、一言で言うと人間見た目じゃないです。
テクニックでもない
僕も中学生くらいの時にはお世話になりました。当時はコンビニにも売ってありましたが世の中には、様々な恋愛マニュアル的な本が溢れています。YouTubeの心理学を応用した方法を使うのも良いでしょう。
でも、どれだけ優れた方法を試した所で、話の9割が愚痴か人の悪口みたいな人がモテるわけがありません。
そして、恋愛マニュアルも心理学も全ての年代共通ではありません。30歳くらいの人が、中学生みたいな恋愛マニュアルを応用した所で相手はイラつくだけだったりします。そして、恋愛マニュアルに書いてある通りになるなんてことありません。
YouTubeの心理学もあんまり有名な方法を、いきなり使うと失敗します。
ミラーリングは有名ですね。相手の行動を真似する事ですが、この方法は有名すぎますし、下手な人は何もかも真似したりして真似しているのがバレバレです、ミラーリングという方法は簡単そうですが意外と難しいんですよ。
結局、前向きに考えるのが一番
話の内容の殆どが愚痴の人ってどう思いますか?一緒に居ると不快な思いをしませんか?ネガティブな思考の人と一緒に居るとイライラしませんか?
いつも前向きだったり、ニコニコしている方が人も寄ってきます。人が寄ってくると言っても物理的に寄ってくるは少し違います。ただし、異性にばかり好かれようと行動すると、どれだけ前向きな性格だろうと、人は離れていきます。
前向きに考えるのが一番です。よく女性から「病気して辛かったでしょう?」って聞かれる事があります。この時に、カッコつけといてから落とすみたいなことをしています。
具体的な事として、僕は毎回「なったもんはしょうがないから、悔やんでもないし悔やんで歩けるなら、とっくにそうしてる。」いったんかっこつけます。そして、その後にここで落として笑いを誘います。「ねぇねぇ、今の言葉、カッコいい?」みたいに答えます。
殆どの場合は「そうでもない(笑)」って答えます。
明らかに最初と表情が違っています。
前向きな方が、女性ウケが良いのは間違いないです。
まとめ
簡単に言えば、物事は前向きに考えろって事です。
車椅子の事は受け入れましょう。理解を求める前に受け入れなければいけません。
世間はそれほど冷たくもないです。