前回の記事
近畿地方って魅力的な街が多いですよね。ひとくくりで関西弁とか言いますが、地域によって全然違います。わかりやすいのは大阪と京都ですね。聞き比べてみるとわかりやすいです。街の仕組みも全然違います。なので、同じ近畿地方でも、行った事が無い県だってあるでしょう。
障がい者で車椅子とかは特にそうです。
でも、障がい者手帳を提示する事で安くなるなら出掛けるべきじゃないかと思っています。だから、近畿地方の映画館についてまとめました。
大阪府
梅田(6) | TOHOシネマズ梅田 テアトル梅田 PLANET Studyo+1 梅田ブルク7 大阪市立科学館 大阪ステーションシティシネマ |
---|---|
新梅田シティー(1) | シネ・リーブル梅田 |
難波(3) | TOHOシネマズなんば・別館 TOHOシネマズなんば・本館 なんばパークスシネマ |
心斎橋(1) | シネマート心斎橋 |
十三(2) | 第七藝術劇場 シアターセブン |
新世界(3) | 新世界国際劇場 新世界東映 日劇会館 |
天王寺(1) | あべのアポロシネマ |
飛田(2) | トビタシネマ トビタ東映 |
九条(1) | シネ・ヌーヴォ |
淡路(1) | 淡路東宝 |
小阪・布施(1) | 布施ラインシネマ |
池田・豊中・箕面(1) | 109シネマズ箕面 |
吹田(1) | 109シネマズ大阪エキスポシティ |
茨木(1) | イオンシネマ茨木 |
高槻(1) | 高槻アレックスシネマ |
守口・枚方・寝屋川(3) | イオンシネマ大日 ユナイテッド・シネマ枚方 TOHOシネマズ くずはモール |
交野・四條畷・大東(1) | イオンシネマ四條畷 |
八尾・柏原・松原(1) | MOVIX八尾 |
堺(3) | TOHOシネマズ泉北 MOVIX堺 TOHOシネマズ鳳 |
岸和田(1) | ユナイテッド・シネマ岸和田 |
泉南・阪南(1) | イオンシネマりんくう泉南 |
大阪府の映画館より
兵庫県
三宮(3) | 神戸国際松竹 シネ・リーブル神戸 OSシネマズ ミント神戸 |
---|---|
ハーバーランド(2) | 元町映画館 OSシネマズ 神戸ハーバーランド |
西神(1) | カナートホール |
新開地(3) | パルシネマしんこうえん 神戸アートビレッジセンター Cinema KOBE |
灘区(1) | 109シネマズHAT神戸 |
宝塚(1) | シネ・ピピア |
伊丹(1) | TOHOシネマズ伊丹 |
西宮(1) | TOHOシネマズ西宮OS |
尼崎(2) | 塚口サンサン劇場 MOVIXあまがさき |
三田(1) | イオンシネマ三田ウッディタウン |
明石(1) | イオンシネマ明石 |
加古川(1) | イオンシネマ加古川 |
養父・豊岡(1) | 豊岡劇場 |
姫路(2) | 姫路キャスパホール アースシネマズ姫路 |
赤穂(1) | プラット赤穂シネマ |
兵庫県の映画館より
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
映画館って見上げないといけないから、結構首が痛くなります。でも自宅で観る場合は見上げなくても良いから首が痛くなるなんて事もありません。
京都府
河原町(3) | MOVIX京都 立誠シネマプロジェクト 出町座 |
---|---|
祇園(1) | 京都四條 南座 |
烏丸(3) | 京都文化博物館 3F映像ホール 京都シネマ アップリンク京都 |
大宮・二条(1) | TOHOシネマズ二条 |
東寺(2) | 京都みなみ会館 T・ジョイ京都 |
久御山(1) | イオンシネマ久御山 |
向日・長岡京(1) | イオンシネマ京都桂川 |
高の原(1) | イオンシネマ高の原 |
福知山(1) | 福知山シネマ |
舞鶴(1) | 舞鶴八千代 |
京都府の映画館より
滋賀県
大津(2) | ユナイテッド・シネマ大津 大津アレックスシネマ |
---|---|
草津(1) | イオンシネマ草津 |
近江八幡(1) | イオンシネマ近江八幡 |
彦根・長浜(1) | 彦根ビバシティシネマ |
甲賀(1) | 水口アレックスシネマ |
滋賀県の映画館より
奈良県
大和郡山(1) | シネマサンシャイン大和郡山 |
---|---|
北葛城(1) | イオンシネマ西大和 |
橿原(2) | TOHOシネマズ橿原 ユナイテッド・シネマ橿原 |
奈良県の映画館より
和歌山県
和歌山県の映画館より
出掛ける前にチェック
2021年1月19日時点での情報です。年代と誤差がある場合は一度調べてみるようにしましょう。
何処かに出掛けたついでに観るのなら無くなっていたなどがあっても、諦めはつきますが、映画鑑賞が目的で映画館に出掛ける時は、事前に定休日や観たい映画の上映時間などをチェックして、少し余裕を持って出掛ける事をおススメします。映画にもよりますが、障がい者割引を受けようとするのであれば、事前にかくにんしておきましょう。作品によっては障がい者割引を使う事が出来ません。
映画館内のバリアフリーに関して付き添いの人間がいる限りは全く問題ありません。