障がい者でも一般企業で働きたいから就職したいと思うけれど、どうしたらいいのか?で、とりあえずハローワークに行ってみるって人多いのではないでしょうか?でも、ハローワークがダメとは言いませんが、ハローワークに全ての求人が集まっているとは言えません。障がい者雇用に関しては、民間の障がい者専門のリクルートサイトの半分も求人が出ていないのではないでしょうか?
障がい者の就職なら【障がい者専門の求人サイト】
やはり障がい者が就職したいと思うのなら障がい者専門のリクルートサイトを使うのが良いと思います。
登録料は無料
アットジーピーなどの民間のリクルートサイトは登録料が基本的に無料です。なので、仮に条件に合うような求人がスグに見つからずに長い期間が必要だとしても、こちらが損するような事はありません。
こちらは無料で登録できますが、企業側は有料です。お金が必要な分ブラック企業といわれる一般企業は求人を出していません。ブラック企業は求人にお金を掛けたくないみたいです。
事実、【アットジーピー】をはじめとする障がい者専門のリクルートサイトでは、誰もが名前くらいは知っているような大企業が公開で求人をしています。ただし、公開されている求人は、かなり狭き門であり、余程軽度の障がい者か、即戦力として活躍してくれそうな人に対する求人が多いです。
公開だけじゃない
面倒な書類作成から面接サポートまで!障害者の就・転職ならアットジーピー【atGP】
登録することでエージェントから紹介してもらえる非公開求人は、こちらの希望する条件にマッチした求人を紹介してもらえます。非公開求人とは、公開で求人を出した場合、志望する人が多くなることが予想されるような求人です。求人の対象を絞ることで、一人一人の履歴書や職務経歴書をじっくり見ようとしてくれています。他にも企業によって非公開とする理由は異なりますが、案外、大手の企業が求人を出している場合が多いことです。
非公開求人と言うと名前は怪しいのですが、実は一番就職につながりやすいのは非公開求人だったりします。
何故無料?
無料で利用できるから、エージェントも慈善事業でやってそう。とか思う人もいるかもしれませんが、エージェントが真剣に仕事を探す手伝いをしてくれるのは、「人の役に立ちたい」なんて理由じゃありません。仕事だからです。掲載した求人から採用に至った場合や、非公開求人から採用に至った場合はサイトを運営する会社に報酬が振り込まれます。採用した人物が1か月…6か月と勤続する事で1か月ごとに半年間、毎月報酬が支払われると言う訳です。こちらは無料で利用できても、企業や運営側ではしっかりとお金が動いています。だから、エージェントも真剣に探す手伝いをしてくれます。
有言実行
内定まででなく、入社後のサポートも充実!障害者の就・転職ならアットジーピー【atGP】
登録してエージェントを利用すれば面倒な手続きや、相手の会社との細かいやりとりや交渉、相談と何でもしてくれますが、結局はこちらが頼まないとダメです。やるかどうかは聞いてくれますが、最終的にどうするか決めるのは自分です。
「即戦力の求人が多い」とか「〇〇は向いてないや出来ないから」とか言わずに取り合えず登録してみたらどうですか?どうせ無料なんですし。無料で優良求人を紹介してもらえるのですし、しつこい勧誘とかもないってわかってて登録もしないのは、自ら損をしようとしている事と変わりありません。
あとがき
とりあえず登録してから文句を言う事をお勧めします。確かに後悔している求人は即戦力を求めている企業ばかりですが、非公開求人はそういった企業ばかりではありません。
宝くじを買った人しか、大金を手に入れた時の話をする権利がないように、登録もしないで「即戦力の求人しかない」なんて言っても説得力ゼロです。つまり、今よりも上を目指そうとしていないだけじゃないでしょうか?障がい者雇用でも良いから就職したいと思う障がい者は取り合えず登録してみましょう。