障がい者手帳を交付されていたとしても、子供は子供であり、そこには障害の有無は関係ありません。そして「遊び」は子ども達の成長にとって、食事と同じくらい大切なものであるという考えに基づき、おもちゃ王国は、おもちゃ、遊園地という枠にとらわれず、「遊び」をキーワードにした子どもの成長、親子の生活を支援していく活動を行っています。.
私たちは社会の一員であると同時に、自然の一員でもあります。人は文明を手に入れましたがその代償として、今のその自然は音を立てて崩れていっています。ですから今は環境保護に力を入れています。ですが、そんな自然や環境を守ることと同じくらい、障がい者手帳を交付されていても、いなくても子ども達が自然や環境について学び、自然を愛する心を育てることは大切なことだとおもちゃ王国は考え、子ども達の環境教育を応援しています。
営業時間
10:00~17:00(最終入園16:45まで)15分前に入園しても、全く楽しめないと思いますが。
定休日
毎週火曜日(ただし、祝日、GW、春休み、夏休み、冬休み期間中は営業)
これに加えて、不定期に休みの日があるようですから、事前にチェックする事をおススメします。
障がい者割引の対象者と内容
一般料金(入園料) | 一般料金(入園料+フリーパス) | 障がい者割引の適用後(入園料) | 障がい者割引の適用後(入園料+フリーパス) | |
大人(中学生以上) | 800円 | 2,800円 | 400円 | 1,400円 |
小人(2歳以上) | 600円 | 2,600円 | 300円 | 1,300円 |
障がい者の入園料金は障がい者手帳を交付されている本人と付き添い大人1名に限り半額となります。フリーパスと入園料がセットになったものも、同じ条件で半額となります。窓口で提示して下さい。
バリアフリーに関して
段差は見受けられませんが、もしかすると屋外施設ですから不便があるかもしれないので、注意して下さい。車椅子利用者も利用可能なトイレの用意はあるようです。
交通アクセス
こちらが住所になります。 〒706-0153 岡山県玉野市滝1640-1 TEL.0863-71-4488 FAX.0863-71-4489
周辺にもいくつか楽しめる施設がありますので、探索してみてはいかがでしょうか?
電車・バスの場合
JR各駅 ⇒ JR岡山駅 JR岡山駅東口バスターミナル2番のりば・レインボーバス ⇒(約80分)⇒ 到着
車の場合
山陽自動車道
岡山I.Cより約30km
瀬戸中央自動車道
児島I.Cより約15km
駐車場は1,500台分の用意があり、駐車場の利用料金は無料となります。こちらは障がい者手帳の有無は問いません。
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。カップルと言うよりも、ファミリー向けのテーマパークです。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ