数多くの水生植物の宝庫である日本一大きな湖である琵琶湖のほとり、滋賀県草津市・烏丸半島に位置する草津市立水生植物公園みずの森は、「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにしています。一般的な植物園とは違い、山々にいだかれた豊かな水と緑たち。その自然が育てた水生植物が沢山迎えてくれます。自然いっぱいの植物園にこころ豊かな時が訪れ、さまざまな水生植物と出会えるユニークなテーマ施設「ロータス館」を備え、自然の中、四季を通じて楽しめる花いっぱいの公園です。

ハスやスイレンなどを総称して「ロータス」といいます。園内のメイン施設として、ロータス館というものがあり、館の中央に位置するアトリウム(温室)では、熱帯スイレンを中心とした国内外の水生植物を集めており、一年中花が楽しめます。その他、睡蓮の池を描いた壁画や映像シアター、科学・文化・芸術等の視点でロータスの魅力を紹介した常設展示室があります。これらも障がい者手帳を使えばお得に利用する事が出来ます。
食事をする事も可能で、レストランでは、みずの森の自然豊かな美しい風景を眺めながらお食事をしていただけます。ここでは、ロータスにちなんだハスうどんやハス味のソフトクリームなどのメニューをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
営業時間
通常営業時間 09:00~17:00(最終入園16:30) アトリウム(温室) 09:00~16:30
夏季営業時間 07:00~17:00(最終入園16:30) アトリウム(温室) 07:00~16:30
冬季営業時間 09:00~16:00(最終入園15:30) アトリウム(温室) 09:00~15:30
定休日
毎週月曜日(月曜日が休日の場合は次の平日が休園日です。)
年末年始(12月28日~1月4日)
障がい者割引の対象者と内容
料金表
一般料金 | 障がい者割引適用後 | |
大人 | 300円 | 無料 |
シニア(65歳以上・要公的な年齢確認証) | 150円 | |
大学生・高校生 | 250円 | |
中学生以下 | 無料 |
障がい者割引について
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者手帳、各種手帳を入場時に窓口で提示する事で、本人と介助者一名が無料となるようです。手帳の等級や種別については記述がありませんので、全て同じと考えられます。
バリアフリーに関して
屋外型の施設ですから、全く無いとは言えませんが、スロープなどもあるようですので、車椅子利用者の場合でも散策する事が出来ます。多目的トイレもそれなりに設置してあるので車椅子利用者の人でも安心して出掛けられます。
アベンジャーズ
各アメコミの枠を超えて、人気のキャラクターが勢ぞろいする、「MARVEL」のシリーズが好きな人にはたまらない作品。アイアンマンもキャプテンアメリカも、それぞれ別の作品に出演しているのですが、映画の中では夢の共演をします。さらにどのキャラもゲームでもなじみ深いので知っている人も多いため、話を理解しやすくて、見やすいのではないでしょうか?CAPCOMのゲームが好きな人にも見て欲しい作品です。
交通アクセス
所在地はコチラになります。
「草津市立水生植物公園みずの森」
〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091
電車・バスの場合
各駅 ⇒ JR米原駅 ⇒(JR琵琶湖線)⇒ JR草津駅 ⇒ JR草津駅西口 ⇒(近江鉄道バス「琵琶湖博物館・みずの森」行き)⇒ みずの森・下車
車の場合
名神高速道路「栗東I.C」「瀬田西I.C」「草津田上I.C」
インターチェンジから湖周道路へ出る
⇩
烏丸半島へ
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ