動物園と名前がついていますが、沢山のサルと触れ合う事が出来て、サルと言っても調教されたサルではなく、高崎山は野生のサルに餌付けしています。一般的に動物園のサルと言うと、サルが集団でボスざるを中心に沢山いるようないわゆるサル山をイメージされる方も多いと思いますが、高崎山では動物園のサルとは違い、サルが自然の状態でオリもなく観光客のすぐそばまでやってきます。ちょっと大きめのオスザルから、とってもかわいい子ザルまでどんなサルでもすぐ近くでみることができるんです。
野生のサルは怖いイメージが強いかもしれませんが、高崎山のサルはおとなしいから近くで見ても怒ってきません。それどころか、子ザルは特に好奇心旺盛で自分から寄ってきます。大人しいサルが多いので、小さい子も安心して見る事が出来ます。
営業時間
9:00~17:00(年中無休)最終入園時間16:30までとなっています。定休日と言うのは特に定められてはいないようです。
※ゴールデンウィーク・お盆休みは営業時間を変更する場合があります。
障がい者割引の対象者と内容
区分 | 一般料金 | 障がい者割引の適用後 |
大人 | 520円 | 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を、お持ちの方とその介護者(1名)については入園料・(園内を走る)さるっこレールが無料となります。手帳を使う場合は入園窓口にて、提示してください。 |
高校生 | 520円 | |
小人 | 260円 | |
小学生未満 | 無料 |
サルっこレールとは園内を走るモノレールの様なものです。8分~10分おきに出発しています。料金は往復で110円です。
バリアフリーに関して
トイレは何ヵ所かあるのですが、屋外のトイレの場合ですと、綺麗だったり、汚れていたりするので、先に済ませておくことをおススメします。坂道に関しては、山の中に作られた施設という事もあるので少なからずあると思います。車いす用の設備に配慮されているので、段差に関しては心配しなくても良いと思います。
交通アクセス
電車で最寄りのバス停がある駅までは行く事が出来ますが、そこからはバスで向かう事になります。
バスの場合
JR大分駅 ⇒ 大分駅前バス停 ⇒(「関の江行」「鉄輪行」「国東行」) ⇒ 高崎山自然動物園前
JR別府駅 ⇒ 別府駅前バス停 ⇒「大分駅行」⇒ 高崎山自然動物園前
車の場合
大分県大分市神崎3098−1
こちらが住所となります。
福岡方面から、別府インターより車で約25分ほどかかり
宮崎方面から、大分インターより車で約25分となります。
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから行動して下さい。後天的に障がいを持った人は受け入れて、手帳を存分に使いましょう。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ