暇なこともありますが、せっかく契約しているのでU-NEXTを観まくっています。映画館に行きたくても地形が良くわからないので映画も観には行けませんし、そもそもまだ仕事を見つけていないので映画どころじゃないですし、履歴書を送っても返事がなかなか来ないので映画観ている方が気もまぎれますから。
僕が観るよりもどちらかというと我が母が主にPS4で観ています。ポイントもある分は消費しても構わないと言ったので消費してみてたり観てなかったりしています。5月のはじめくらいからですから、結構色々と観ているのでは無いでしょうか?振り返りながら覚えているだけ軽く紹介します。ちなみに僕が観た作品も含まれます。
もっともあぶない刑事
二人と言うかキャストが全員若いです。我が母が「舘ひろし」のファンでおそらく僕が最初に芸能人として覚えた人ではないでしょうか?何故か、知り合いでもないのに「舘さん」って小学校の低学年から呼んでいたような・・・
前2作と比較する迄もなく、アクションシーンは見ものでタカ&ユウジの格好良さ、絶妙なギャグ、派手なアクション。TV版とも前作2とも比較してもバージョンアップしている印象です。何より、ラストへの展開が秀逸です。明るく楽しめるストーリー展開の中、ノイズのように散りばめられる伏線。
そしてラストの後のラスト。
西部警察
これも全員若い事と「渡哲也」さんが出演されている作品です。「西部警察」シリーズは“伝説の刑事ドラマ”と称賛されていますが、それには観た人には納得できる理由があります。それが、現在では製作不可能と言われるほどの激しいアクションシーンの数々です。これが地方ロケ編になるとそのパワーはますますスケールアップします。個人の考えですが、バブル期の作品ですから、予算をかけまくっていて車を爆破しすぎなくらい爆破しているのが伝説と言われる理由を手伝っているのでは無いでしょうか?
恋はつづくよどこまでも
比較的新しいドラマでした。医者とナースの恋物語ですが、今までとは方向性が違う作品です。
このドラマに登場する人たちに変なストレスを感じずに見られたのもいいですし、上白石さんの新人ナースらしいドタバタも新人ナースっぽくて、妙にリアリティーがありおもしろかったです。
全体的にみると、医者とナースのドラマと言う割にはあまりシリアスすぎなくて、昼間観るにはちょうど良いのかもしれませんね。妙にリアリティーがあるためか病院のナースさんは大変だなと素直に思うこともできました。
七日の王妃
韓国ドラマにドハマりする人が多い理由が良くわかります。1話目からいきなり死刑台にあがるシーンから始まります。少し変わった始まり方をしますが、最終回ありえないぐらい泣くことになります… 本当にドキドキしたしおもしろいし、単純なことじゃないんですがおもしろいしか言えないです。
トンイ
これも韓国ドラマです。史実をもとに作られているのなら、賎民から側室になるって実際綺麗だけでなく頭良かったのかな、と史実を想像したら楽しめました。昔の王は大変ですね。象徴としての役割と国を動かすという大きな役割も果たさなければいけないのですから。
他の作品
アルキメデスの大戦、マスカレードナイト、コンフィデンスマンJP、キングダム
この辺を観ていましたが、僕は観ていた訳ではありません。と言うか、先に観てしまったので僕が母に勧めたかんじです。そのうち他にも色々な作品を配信されるでしょう。
深夜アニメを見逃し配信で観たり、ドラマでも配信動画にはCMとか入らないので重宝しています。海外ドラマも字幕が入りますし、吹き替え版も同時にやるので字幕が苦手な人にもお勧めです。
他のサブスクは過去作品の数が少ないですからね。最新の作品を観る事には大差ないかもしれませんが、他のサービスはすぐにみる作品が無くなってしまいます。
弟の子供がおてんばで家に来ると走り回っていますが、U-NEXTで「それいけ!あんパンマン」を見せてい居るとおとなしいです。しかも、「それいけ!あんパンマン」は教育に配慮した内容の番組ですから、見せても害があるわけでもないので、子育て中の人にもお勧めのサービスです。
最後に僕がお勧めの作品を紹介します
ゲーム・オブ・スローンズ
この作品は第8章まで続く作品ですが、8章まで続く中話を握るキャストと思われるキャラが早期に処刑されたりするので、話が全く読めませんし、7ヶ国間の争いも上手に描かれている作品です。この作品のためにドラマで使われる言葉を作ったりしたそうなので、この作品に対しての気合の入れ方がわかります。
内容が薄っぺらくなるので映画化はしてほしくない作品でもあります。アメリカでもゲーム・オブ・スローンズの全部の放送が終了したあとテレビ業界ではゲーム・オブ・スローンズロスがあったようです。
見放題とレンタルがある作品ですが、そのうち全部の作品が見放題になるかなと思っています。