訪れる人の数だけ物語が生まれます。それは、障がい者手帳を持っていても、持っていなくても同じです。「君と日本海の物語がはじまる」というテーマを軸に、上越市でしか観る事の出来ない展示をしています。どのように見て回るかは自由ですが、上の階から下っていくスタイルのようです。上から降りてくるとは、3階、2階、1階と言う意味で、地下に降りる訳ではありません。
2018年6月、上越市に新しい水族館がオープンします。名前は海と人が「語りあう」ことで新しい価値を「うみ」だす水族館、「上越市立水族博物館 うみがたり」と名付けられました。海と言うのは身近な場所として生活に密接に関わる場所だったり、深海の様な謎に溢れた場所だったりと多くの顔を持つ場所です。「上越市水族博物館 うみがたり」はオープンから今日まで地域の人と共に歩み続ける水族館です。
営業時間
5月29日の営業時間10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日
定期的な休館日と言うのはありませんが、館内設備点検のため、2022年1月12日・13日、2月16日・17日は休館いたします。2022年以降もあるかもしれません。
障がい者割引の対象者と内容
一般料金 | 障がい者割引の適用後 | |
大人(18歳以上) | 1,800円 | 900円 |
高校生 | 1,100円 | 550円 |
小・中学生 | 900円 | 450円 |
幼児 | 500円 | 250円 |
シニア | 1,500円 | 750円 |
身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の手帳(全ての等級)を、お持ちの場合は、個人料金の5割引となります。チケットカウンターで提示して下さい。介助者一名も同じ料金となります。ちなみに障がい者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。
バリアフリーに関して
屋外にあるコーナーもありますが、基本的に屋内にあるので心配はいらないでしょう。車椅子用のトイレも用意してあります。
↑クリック↑
交通アクセス
所在地はコチラになります。
住所〒942-0081 新潟県上越市五智2-15-15
TEL:025-543-2449 FAX:025-543-0406
電車・バスの場合
各駅 ⇒ 直江津駅 ⇒(バス約4分)⇒ 直江津ショッピングセンター(下車) ⇒(徒歩約7分)⇒ うみがたり(到着)
車の場合
北陸自動車道
上越IC
⇩
約15分
⇩
うみがたり
上信越自動車道
上越高田IC
⇩
約30分
⇩
うみがたり
北陸自動車道
名立谷浜IC
⇩
約30分
⇩
うみがたり
事前に確認するようにして下さい
掲載している情報は参考程度にして下さい。お出掛けになる場合は公式ホームページで確定的な情報を得てから出掛けるようにしましょう。
詳しくはコチラをご覧ください。公式ホームページ