ユニバーサルファッションとは?最近取り入れるメーカーが増えてきています。ブランドの中でもユニバーサルファッションの服があったりして、見た目も少し前の介護用の服とは大違いなファッショナブルなデザインの服も増えています。
障がい者でも恋愛したいですし、結婚もしたい、美味しいものを食べたいし、楽しい体験をしたいと、健常者となんら変わらない願望を持っています。ファッションも同じです。障がい者でもだれでも、お気に入りの服を着て、気分を上げたり、自分をキレイに見せたいと思ったりしますね。しかし障がいがあるために、好きな服をえらべない方が多くいます。
ユニバーサルデザインはそんな障がい者の悩みを解決するものであり、これまで施設の設備や道具などにユニバーサルデザインがありましたが、近年ではファッションにも多様化がすすんでいます。ユニバーサルデザインとはなにか、健常者に便利なものが障がい者に便利とは限りませんが、障がい者に便利なもので健常者にとって不便な事は何一つないと思います。(道具は使わない方が早いとかはあります。)ユニバーサルファッションについて解説します。
ファッションで障がい者が重きを置く事
僕が健常者の頃は服を選ぶ基準はこうでした。
- デザイン性
- 値段
- ブランド名
- 色
- サイズ
こんな感じでだいたい決まったブランドの服でデザイン性や値段、欲しい色や自分に合ったサイズの服を選んでいました。ですが、今は少し違います。
- デザイン性
- 着やすいか
- 値段
- 色
- サイズ
ブランド名が消えて、着やすいかどうかが加わりました。今となってはブランド名にこだわりはありません。
服の着やすさは健常者の場合と意味が違うと思います。
ボタンがうまく締められない、ファスナーをうまく締められない
脳性まひがある場合、袖を通すときや頭を服にいれるとき、袖口や襟元がひっかかり、時間がかかります。また上着をひっぱって頭を通すので、生地が伸びてしまうという悩みがあります。
車いす利用者の悩み
車いすを利用している人はいつも同じ体勢で、座るところにずっと体重をかけている状態なので、しりポケットや縫い目があると食い込み、痛みを感じてしまいます。 デニムや縫い目が多いスタイリッシュなズボンやスカートは履くことができません。
介護のしやすさを重視すると
介護のしやすさを重視するため、ゴムでできたウエストや、股の部分が大きく開けるようになっているもの、靴に関しても紐が無いタイプを選ぶなど、着脱しやすい服をえらぶしかなく、自由におしゃれを楽しむことができません。
ユニバーサルファッション
障がい者って色々とファッションに関する問題や悩みがあります。でも仕方ないと受け入れるしかありませんでしたが、そんなファッションについての悩みを解決する考え方が生まれました。それが、「ユニバーサルファッション」です。
この言葉は意外と歴史が古くて、平成8年に始まりました。ユニバーサルファッションは、障がいの有無にかかわらず、だれでも自由に好きなファッションを楽しめるようにする取り組みのことを指します。
ちなみに、バリアフリーデザインという言葉と似ていますが、似ているだけで意味は違います。
具体的な例
使いやすい機能を見た目には気にならないように取り入れています。
- 片手で動かせるファスナー
- 襟元に切れ込みをいれ、広がるようにした上着
- 広がりを調整できるすそ
- ゴムでできているベルト
- 磁石でとめられるボタン
あとがき
ユニバーサルファッションを取り入れているブランドは数多くあります。
ユニバーサルファッションとは、健常者が着ても障がい者が着ても何の不便も無い服のデザインの事です。
ユニバーサルファッションについてもっと深く知りたい方は書籍をお読みください。
![]() |
ユニバーサルファッション おしゃれは心と身体のビタミン剤 [ 見寺貞子 ] 価格:2,970円 |
![]() |
ユニバーサルファッション宣言〈Part 2〉身体と衣服の新しい関わり合い ユニバーサルファッション協会; 日本ユニバーサルファッション協会=9784120040313【中古】 価格:1,000円 |
![]() |
【中古】 ユニバーサルファッション宣言 若くて細いだけが、美しさではない / ユニバーサルファッション協会, 日本ユニバーサルファッシ / [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:335円 |
![]() |
【中古】 からだにやさしい手作り服 自分サイズのユニバーサルファッション /栗田佐穂子(著者) 【中古】afb 価格:1,320円 |